人気ブログランキング | 話題のタグを見る

“どんなポスターがいいのか?”

一番涼しい季節も峠をこしたようだ。
夜の涼しさもうすらいできた。

昨日はお世話になったTsukiyama調整員が3年間の任務を終えてバヌアツを発った。
最後に活動報告を渡したく空港へ。
バヌアツ隊員も総出できていた。
安心してバヌアツの生活をスタートできたのもTsukiyamaさんのおかげ。Lukim Yu!


【Coartem 抗マラリア剤】
"マラリア"に罹った時に飲む薬がバヌアツで変わる。
9月から導入されていくことになる。 バヌアツでは大きな変革。
今までは、ChloroquineとFansidaが使われていたが、今後はCoartemに。
アフリカ各国をはじめマラリア蔓延地域では、Coartemが5〜6年前から主流になっているという。
今回、WHOが資金をだすことになり変わる運びに。

ヘルスプロモーション課はマラリア対策課とWHOとタッグを組み、ポスター等の広告をつくっていく。

いま、制作段階ではあるが、『ポスター』について色々考えることがある。

“どんなポスターがいいのか?”

4月に配属された当初感じたのは、バヌアツでみる広告は『文字が多い』。
ポスターがゴチャゴチャしていて、『これじゃ、足を止めて読む気にもならないよ』とおもった。
日本でみかけるシンプルなポスター。
見る人の想像力をかきたてる短い「キーメッセージ」と象徴的な「写真/絵」。
なんか気になって何度もみたくなるポスター。
そんなものが大衆の心に印象を与えると思っていた。
麻疹予防接種キャンペーンのTV-Spot制作もその思いをこめてつくった。

けれども、最近思うのは対照的なこと。
『日本とバヌアツは違うんだ』
バヌアツの人々は情報をえる手段がかぎられている。
ここタウンを離れ各島にいけば、テレビやラジオはなく、新聞もみる機会が少ない。
新しい情報をえる手段は、コミュニティや教会によるものが多く、学校や医療施設があとに続くだろう。

そんな所で、ふと教会や学校で偶然みた「ポスター」。

『ポスターには情報が必要だ』
と気づかされた。

そう、日本のポスターは、インパクトのあるシンプルなイメージに「インターネットのアドレス」がある。
テレビのCMもそう、CMの最後に「詳しくはネットで***」みたいに。
それは、日本人の多くはインターネットを使う機会にあふれているから。


『一度見るポスターに情報を』 『イメージ画像だけでは物足りないんだ』
ということにきづかされた。

けれども,,,,,,
今回皆の流れは「シンプルでいいんだ」  あれれ…
「字を読めない人もいる」
「たくさん字があってもみな読まない」
「医療施設にかかわるひとだけ、詳しいことを知っていればいい」と。

マラリア対策課、WHO、ヘルスプロモーション課でミーティングが何回かあったが、
『もっと親切なポスターにしよう』
『この変革は注意喚起をよびかける出来事ではない、情報を与える出来事』(Awarenessではなく、Information)
ということを議論した。

意見が孤立したのはいいが、果たしてこの意見の本筋をわかってもらえたか,,,
色んな人の意見に耳を傾けていこう。

抗マラリア剤についてももっと知らなければ。


【Malasi Tabu 教会でのプロモーション】
カウンターパートナーが通う教会が新しく建てられた。
そのオープニングセレモニーがあるということで、ヘルスプロモーション課でブースをだすことになった。
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_18541789.jpg
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_1857169.jpg
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_193438.jpg
〈旧礼拝堂 と 新礼拝堂 と お祝いのカスタムダンス〉

【職場保健省の前にある刑務所から】
先週、脱獄犯が2人でて、周囲でもあまりいい話を聞かない。
昨年は10人近くが一度に脱獄したというから、考えものだ。
それでも、家のまわりの住人とはいい関係ができているので安心。
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_1955491.jpg
〈脱獄しやすそうな刑務所〉

【ポートビラ埠頭建設プロジェクト】
日本の援助で埠頭が建設中。
昼休みにカウンターパートナーとドライブで行ってきた。
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_19111799.jpg


《World JICA Volunteer》
ボリビアのSakaiさん(家畜飼育)からメールが来た。

先日の母乳キャンペーンについてメッセージをくれた。
Sakaiさんは牛と関わっていて、必ず母乳を与えることを指導しているそうだ。
母乳をうけた子牛とそうでない子牛の発病率ははっきり違うと。
それも、子どもが母乳の中に含まれる抗体を吸収することができる4時間内での授乳(24時間経過すると吸収できる能力がなくなるそうだ)。
それでもボリビアでは自然分娩が多いそうなので、母牛が本能でやってくれると。

駒ヶ根訓練所でおおきな刺激をうけた先輩。よく昼ご飯をともにした兄貴。
ボリビア、地球の反対にいても近くに感じた。
“どんなポスターがいいのか?”_c0196549_1941583.jpg

by jmb-you | 2009-08-30 19:49


バヌアツ保健省ヘルスプロモーション課での活動記録


by JMB-You

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

最新の記事

次のステージ 海の案内人へ
at 2012-07-03 14:27
奇跡の再会 & Happy ..
at 2011-07-31 06:32
バヌアツ最後の数日
at 2011-06-01 01:25
2年間の感謝を込めて
at 2011-05-17 16:41
連投2.ヘルスプロモーション..
at 2011-03-08 13:20

LINK

ライフログ


Lonely Planet Vanuatu & New Caledonia [PR]


Globe Trekker: Pacific Islands - Fiji Vanuatu [VHS] [Import] [PR]


A New Bislama Dictionary: Bislama-English/English-Bislama [PR]

以前の記事

2012年 07月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月

カテゴリ

全体
駒ヶ根訓練所
未分類

検索

ブログパーツ

お気に入りブログ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧